じてトレは、自転車トレーニングサポート専用サイトです。
本文へスキップ

速くなるためのヒント         

もっと速くなるためのトレーニング方法のヒントを国内外の本・雑誌・ブログ・論文などから紹介します。

◆LTを上げるのに高強度練を組合せた方が効果的と考えられる理由 2012.04.25
参考文献:八田秀雄著・『乳酸を使いこなすランニング』・P117, P122・大修館書店
     長谷川裕著・『スポーツ動作と身体のしくみ』・P76~77・ナツメ社
     ハンター・アレン アンドリュー・コーガン博士共著・『パワー トレーニング バイブル』・P79, P176
     OVERLANDER株式会社

ロード・レースの基礎である持久力に大きく影響するのがミトコンドリアや毛細血管だといわれている。というのも長時間運動する場合には主として糖や脂肪からエネルギーを生み出すことになるが、その役割を担うのがミトコンドリアだからだ。また毛細血管には、血液に含まれる酸素などを筋肉へと送り届ける役割などがある。ミトコンドリアや毛細血管を増やすためのトレーニング方法としては、LSDやLT付近での練習(L2~L4辺り)がよく知られているが、これにはちょっとした注意点がある。

それはミトコンドリアや毛細血管は使った筋繊維でしか増えないという指摘がある点だ。

「使った筋繊維」というと少し奇妙に感じられるかも知れないが、人間の筋肉には発揮する力の大きさに合わせて動員される筋肉の種類が変わるといった性質があると考えられている。

例えばLSDやLT付近といった比較的低い運動強度の場合は、主に遅筋繊維が動員されている。つまりLSDやLT付近でだけ練習している場合、遅筋繊維についてはミトコンドリアの増大や毛細血管密度の向上といった効果が期待できるが、速筋繊維はほとんど動員されていない(使われていない)ので、ミトコンドリアと毛細血管のいずれもほとんど増加しない可能性がある。

それでは速筋繊維のミトコンドリアや毛細血管を増やすためには、どうしたらよいのだろうか。

速筋繊維の動員比率が高まるのは、LTやFTPを超える高い運動強度(例:L5以上)*といわれている。よって、そういったLTやFTPを超える高強度のトレーニングを実施することが効果的と考えられる。速筋繊維のミトコンドリアや毛細血管が増え遅筋的性質を持つようになれば、結果としてLTやFTP向上につながるだろう。

*速筋繊維が動員されるような運動強度では、遅筋も引き続き動員されるので遅筋繊維を鍛える効果もある。

『パワー・トレーニング・バイブル』などで紹介されている練習メニューは、L2~L4といった比較的低強度のトレーニングとL5以上の高強度トレーニングが組み合わさった構成のものが少なくないが、これは遅筋と速筋の両方にバランスよく運動刺激を加えることで、LTやFTPを効率的に伸ばすことを意図しているのかも知れない。



【広告】



関連記事→「秘密兵器」・LTインターバル 

一流プロと体組成を比較 トム・ボーネン←次の記事を読む
前の記事を読む→競輪学校の練習メニュー「5MC」(乳酸系 乳酸耐性 スピード持久力)

                     <本件記事の参考文献>



TOP PAGE パワートレーニングバイブル おすすめブログ 速くなるためのヒント レース役立ち情報 パワー トレーニング情報 ダイエット方法 メルマガ登録 サービスリリース予定 運営会社 お問い合わせ 管理人ブログ 掲示板(相談室) サイクリストトレーニングバイブル 免責事項
無料レンタル掲示板ブログ無料作成携帯アクセス解析無料CMS



じてトレ新サイトのご案内

 運営会社

OVERLANDER株式会社

〒160-0022
東京都新宿区新宿4-3-17
ダヴィンチ新宿ビル6階
CROSS COOP内
TEL.03-5361-8639
FAX.03-6856-3385