じてトレは、自転車トレーニングサポート専用サイトです。
本文へスキップ

初心者ロードレーサーのためのヒント         

ロードレーサー初心者のかた向けに、すこしずつレベルアップするためのヒントをわかりやすく紹介します。

◆「トレーニングの原則」ってなんだ?B 2011.11.18

トレーニングの原則は残る4つですが、次に説明する特異性の原則はとても重要です。

4.特異性の原則
トレーニングを行う時の条件にはいろいろなものがあります。例えば「強度(きついか楽か)」「速度(20q/hでゆっくり走るか40q/hで高速走行するか)」「ポジション(サドルに座ったままか立ちこぎか」「練習場所(峠でやるか平地でやるか)」といったぐあいに、さまざまな組み合わせがあります。
この組み合わせによって、トレーニング効果はまったく変わってきます。つまりトレーニングの効果には、それぞれ「特異性」があります。ですから、「鍛えたいと思っている目的」をはっきりさせて、それを実現するのに最適な条件で練習する必要がある、というのがこの「特異性の原則」です。
ひとつ例をあげると、来年はヒルクライムの大会で上位入賞したいと思っている人が、平地で練習仲間とスプリント練習ばっかりやっていた場合、スプリント能力は高まっても、ヒルクライムでよい結果がでることはないでしょう。ヒルクライムで上位入賞するには、長い坂を上り続ける能力を鍛えるのに特化した練習が必要になります。


ここまでは科学的にデーターで証明されている原則です。その意味で、ここから外れるとほぼ必ずトレーニングがあまりうまくいかない可能性があるので、特によくおぼえておいて下さい。


残る3つは科学的なデータで確認はされていませんが、経験的に知られている原則です。これらはサラッと簡単にだけ説明しておきます。


5.全面性の原則
ひとくちに体力といってもさまざまな要素がありますが、それらを全体的に底上げしていくほうがよいということです。ある一つの筋肉ばかり鍛えるのではなく、他の筋肉もバランスよく鍛えたほうが効果が高いというものです。

6.個別性の原則
人には個人差(年齢・性別・体力・体格・目的・経験など)があり、全員が違っています。トレーニング内容は、その個人差をよく考えたうえで決めなければいけないということです。残念ながら「誰でもこれをやればうまくいく!」というトレーニング方法はないと思ったほうがよいでしょう。

7.意識性の原則
トレーニング目的・方法・効果を理解して練習することが大切だということです。ただ何となく練習するよりも、「いまなぜこのトレーニングをするのか」といったトレーニング目的をしっかり意識しながらトレーニングをしたほうが、練習効果がはるかに高いということです。
目的意識が強ければ強いほど、厳しい練習に耐えるモチベーションを得られます。これを科学的に証明するのは難しいですが、多くの選手・指導者が口をそろえて「とても大切だ」という原則です。



【広告】



ケイデンスの「高い」「低い」が大事なわけ←次の記事を読む
前の記事を読む→トレーニングの原則ってなんだ?A



TOP PAGE パワートレーニングバイブル おすすめブログ 速くなるためのヒント レース役立ち情報 パワー トレーニング情報 ダイエット方法 メルマガ登録 サービスリリース予定 運営会社 お問い合わせ 管理人ブログ 掲示板(相談室) サイクリストトレーニングバイブル 免責事項
無料レンタル掲示板ブログ無料作成携帯アクセス解析無料CMS



じてトレ新サイトのご案内

 運営会社

OVERLANDER株式会社

〒160-0022
東京都新宿区新宿4-3-17
ダヴィンチ新宿ビル6階
CROSS COOP内
TEL.03-5361-8639
FAX.03-6856-3385